探検! スーパーマーケットのひみつ ~3年生 社会科見学~


10月22日(水)に、3年生が社会科の学習で、校区内のスーパーへ見学に行ってきました。

社会科で「私たちの生活を支える店ではたらく人々の仕事」について勉強している3年生。いつも利用しているスーパーマーケットには、お客さんが気持ちよく、便利に買い物ができるように、たくさんの工夫が隠されていることを知ることができました。

まず店内では、どの商品がどこにあるか分かりやすいように、商品の並べ方や案内表示に工夫があることを見つけました。「お客さんがスムーズに買い物をするにはどうしたら良いか」という視点で、真剣にメモを取る姿が印象的でした。

そして、普段は入ることができない「バックヤード」も見せていただきました。 お店に出す前の商品の準備や、新鮮さを保つための大きな冷蔵・冷凍の保管施設など、お店の裏側には、知られざる大切な仕事がたくさんあることを学びました。

2025年10月22日