2年生の生活科では、「えがおのひみつ探検隊」という学習に取り組んでいます。
今回は、地域で活躍されている方をお招きし、それぞれのお仕事についてお話をしていただきました。
来てくださったのは、神社の宮司さん、ペンキ屋さん、警察官、郵便局員、そろばん塾の先生、パン屋さん、デザイナーさん、声優さん、保育士さん、尺八奏者さん、消防士さんです。
子どもたちは「どうやって仕事をしているの?」「どんなときにうれしい?」など、興味いっぱいの質問をしながら、お話を真剣に聞いていました。
それぞれの方が共通して話してくださったのは、「仕事を通して自分も相手も笑顔になれることの大切さ」です。
子どもたちは、「人のために働くってすてきだな」「わたしもがんばってみたいな」と感じたようでした。
この学習の成果は、12月に発表する予定です。
地域の方から学んだことを生かしながら、自分たちの言葉で伝える準備を進めていきます。
