外国語活動 3年生 「Let’s探究的な学び! 世界のあいさつ」

  課題設定:外国語であいさつをする
  情報収集:Google翻訳
  整理分析:Googleスプレッドシート
まとめ・発表:「世界のあいさつゲーム」

 本校の情報活用能力をはぐくむモデル校としての研究テーマは、「情報活用能力を活かした探究的な学びを深める授業づくり」です。そのモデル授業を3年生の外国語活動で行いました。(写真①)子どもたちは、英語、フランス語、イタリア語、中国語、韓国語の「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」をGoogle翻訳を使って調べ、調べたことをGoogleスプレッドシート(写真②)にまとめました。調べるのが楽しくなった子どもたちは、もっと知りたい!もっと調べたい!と授業の最後に言ってました。うれしい言葉と子どもたちの姿でした。家や休み時間に調べられるように用意した「世界に一つ あなただけの あいさつコレクション!」を見て、さらに大盛り上がりの子どもたち!今後の成長が楽しみです。
 授業の後は、討議会をし、和歌山大学の豊田先生から講話を聞きました。(写真③)

※指導案の一部を掲載しています。(写真④)すべての指導案は、ポータルサイトにアップ予定ですので、しばらくお待ちください。

2025年07月03日