社会3年生「河内長野を知ろう」
3年生の社会の授業がありました。河内長野の白地図(※写真①)に、自分たちで書いた絵地図(※写真②)を貼ろうという活動です。けれど、真っ白な白地図では、どこに何を貼ったらいいか分かりません。子どもたちは、考えて白地図に「線路」と「駅名」を書くことにしました。教科書と黒板の白地図を見比べながら、線路と駅名が書かれた河内長野の地図を完成させることができました。(※写真③)
その地図に、自分たちが描いた「絵地図」を貼っていきます。(※写真④⑤)そして、できた地図(※写真⑥)を見て、子どもたちは、気がついたことや「?」と感じたことをノートに書き出しました。子どもたちは、どんなことに気がつき、どんな「?」を発見したのでしょうか。次の授業が楽しみです。
情報収集:「社会の教科書」
整理・分析:「河内長野の白地図」