自動販売機の設置
6月26日、生徒玄関前に飲料の自動販売機が設置されました。
「熱中症対策と、災害時に東中が避難所になった時のために」設置したいと生徒会が令和5年から活動をはじめ、設置場所や使う際のルール、販売する商品について先生や企業の方と話し合いを重ねてきました。
5月の職員会議を経た後、6月6日に生徒会役員7名が市役所に行き、市長と教育長、教育委員会の方たちの前で、自動販売機設置に関してのプレゼンテーションを行いました。
これまでの取り組みだけでなく、生徒会活動や東中の生徒の様子も説明をしました。
市長や教育長からの質問にも的確に回答していたのを見て、これまで一生懸命に取り組んできたことがうかがえました。
設置に向けた取組を後押しした生徒のみんなの気持ちも伝わったことと思います。
自分たちが主体になって計画、行動をして実現させたことは、大きな自信と達成感につながったはず。この経験をこれから先の生活でも生かしてください。
