児童の様子一覧

4月23日 小学生すくすくウォッチ(学力調査)

 4月23日(火)は、5年生と6年生が小学生すくすくウォッチ(学力調査)を行いました。5年生は、国語・算数・理科・わくわく問題(教科横断型問題)に挑みました。6年生は、理科とわくわく問題(教科横断型問題)に挑みました。最後に、児童アンケートを行って終了となりました。受験者は、集中して取り組んでいました。最後までよく頑張りました。




2024年04月23日

4月22日 登校風景

 4月22日(月)からは、集団登校ではなく、個人で登校します。きょうだいで登校、近所の友だちと誘い合って等、集団登校とは違った形で登校しています。これから、安全に気を付けて登校してください。地区委員のみなさん、見守り活動ありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いします。

 

 

2024年04月22日

4月19日 学習参観 学年懇談会


 4月19日(金)5時間目は、今年度最初の学習参観でした。新しい学級、新しい友だちとの学習の様子を見ていただいたことと思います。また、その後の学年懇談会も開催することができました。令和5年度の学級員さんたちのご協力で、円滑な運営ができました。お忙しいところ、事前にお集まりいただき、ありがとうございました。





2024年04月19日

4月18日 全国学力・学習状況調査(6年生)

 4月18日(木)は全国学力・学習状況調査でした。6年生が国語と算数に取り組みました。6年生の教室は朝からピリッとした空気になっていました。6年生のみなさんは、集中して頑張っていました。

 

 

2024年04月18日

4月17日 地区別児童会と集団下校

 4月17日(水)に地区別児童会と集団下校を行いました。地区別児童会では、集合場所や時間の確認、令和6年度の地区委員さんの紹介を行いました。その後、集団下校を行いました。

 地区委員のみなさん、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございます。年度初めの登校指導でも大変お世話になりありがとうございます。1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 


2024年04月17日

4月15日 初めての学校給食(1年生)

 4月15日(月)、1年生にとって小学校で初めての学校給食でした。準備や配膳など、先生の話をよく聞き、みんなで協力して手際よく行いました。カレーライスは、子どもたちの大好きなメニュー1つです。楽しい給食の時間となりました。かたづけは、6年生のお兄さんお姉さんの手伝いもあり、時間通りに進めることができました。毎日少しずつできることを増やしていく1年生。とっても頼もしいです。

 

2024年04月15日

4月12日 ソフトボール投げ教室(3年生)

 4月12日(金)、3年生はソフトボール投げ教室を行いました。地域の少年スポーツクラブ、楠イーグルスの指導者から、ソフトボールの投げ方について教えていただきました。ソフトボールにはじめて触れる子も多く、戸惑う場面もありましたが、徐々になれ、最後は、簡単な記録会も行いました。5月の記録測定が楽しみです。



2024年04月12日

4月9日 離任式

 4月9日(火)は、離任式がありました。令和5年度末の人事異動で、異動や退職になった先生方とのお別れの時間です。「元気なあいさつ」「みんなの成長をみることができてよかった」とお話してくださいました。今まで大変お世話になりました。ありがとうございました。これからもお元気で。

2024年04月09日

4月8日 赴任式 お迎え式 始業式


 4月8日(月)は、令和6年度の初日です。まず、赴任式で5人の先生の紹介がありました。次にお迎え式がありました。プロジェクト楠の委員が司会進行を務め、1年生が元気いっぱいに入場してきました。最後に始業式がありました。校長先生のお話や生活指導の先生のお話があり、全員で校歌を歌いました。これから楠小学校の令和6年度が始まります。




2024年04月08日

4月8日 集団登校

 4月8日(月)から集団登校が始まりました。1年生を迎え入れての初めての集団登校となりました。班長は、時々ふりかえりながら歩いていました。歩く速さや到着時間を気にしながら、上手に登校する班が多かったです。とても微笑ましい光景でした。集団登校は、19日金曜日まで続きます。地域サポート隊の皆様、PTA地区委員の皆様、いつも優しく見守っていただきありがとうございます。これからも、よろしくお願いいたします。

 

 

 

2024年04月08日

4月5日 令和6年度入学式

 4月5日(金)、令和6年度楠小学校入学式を行いました。今年度の1年生は43名でした。正門の草花や校庭のサクラが、満開となり、春を満喫できる入学式となりました。保護者や地域の来賓の皆様に見守られ、小学校生活をスタートすることができました。2年生のみなさんが作ったビデオレター、1年生の友だちは、しっかりと見ていました。入学式後に、保護者説明会を行いました。保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
 本日は、おめでとうございました。

 

 


2024年04月05日

4月4日 入学式準備(6年生)

 4月4日(木)は、入学式準備を6年生と職員で行いました。イス運びや体育館の会場設営、教室の掲示物の張替え、下足室の大掃除など、1年生や保護者の方が気持ちよく入学式を過ごせるよう、一生懸命に活動してくれました。おかげで、校内が気持ちよく過ごせる空間になりました。ありがとう。

 

2024年04月04日

令和5年度卒業式

 3月18日(月)は、令和5年度卒業式が行われました。楠小学校第51回目の卒業です。たくさんの保護者の皆様や地域ご来賓の皆様に見守られながら、卒業証書授与や喜びの言葉等、次第通りに行うことができました。巣立ちの時は、春らしい陽気に包まれました。記念写真の時間、みんなの笑顔がとても印象的でした。ご卒業おめでとうございます。
5年生は在校生代表として、素晴らしい態度で式に参列したり、花道をつくったりと活躍してくれました。心に残る卒業式となりました。

2024年03月18日

卒業式準備

 3月15日(金)、5年生は、卒業式準備を行いました。6年生教室、廊下、階段、掲示板、下足室、体育館、来賓控室等、卒業生を送り出せるような学校をピカピカにしました。卒業式当日は、気持ちよく迎えられることでしょう。5年生のみなさん、ありがとうございました。

2024年03月15日

お祝い給食

 3月14日(木)の給食は、「卒業お祝い献立」でした。昔からお祝いの席で食べられた「赤飯」と卒業祝い「デザート」が登場しました。6年間の思い出を懐かしみながら味わってほしいです。

2024年03月14日

卒業式予行演習

 3月12日(火)に卒業式予行演習を行いました。5年生、6年生一緒に、本番通りのプログラムを予定通りに行いました。厳粛な卒業式にふさわしい態度でした。体調を整え、本番に臨んでほしいです。

2024年03月12日

集団登校開始

 3月11日(月)から、集団登校が始まりました。新しい班編成をして、初めての集団登校です。6年生は後ろから低学年を見守りながら登校します。地区委員の皆様、保護者の皆様、地域サポート隊の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

2024年03月11日

奉仕活動(6年生)

 3月8日(金)と13日(木)、6年生は奉仕活動を行いました。8日は朝礼台や傘立て、ハードルのペンキ塗り、13日は運動場周りの側溝掃除(土あげ)を行いました。とてもきれいに仕上がりました。難しい作業もありましたが、協力して最後まで仕上げました。ありがとうございました。

2024年03月08日

創立50周年記念植樹(6年生)

 3月日(木)、6年生は、奉仕作業の後、地域の方と創立50周年記念植樹を行いました。コスモス山へヤマザクラの苗木を2本植えました。このヤマザクラの苗木は河内長野市からいただきました。卒業してからも、ヤマザクラを見に来てくださいね。

2024年03月08日

卒業を祝う茶会(6年生)

 3月7日(木)、6年生は、茶道体験を行いました。河内長野市在住の茶道の師範から、茶道の礼儀を学びました。
「懐紙」「楊枝」「扇子」など、使ったことのない道具やお茶の作法(お茶碗を2回 回してのむことなど)にふれることができました。
日本の伝統文化にふれる良い機会となりました。

2024年03月07日

卒業式練習(5・6年生)

 3月に入り、卒業式練習が本格化してきました。練習場所が、教室から体育館になり、2学年合同練習も始まりました。寒の戻りで、気温が低い中での練習になっています。健康管理を十分にし、「早寝早起き朝ごはん」を忘れず、卒業式練習に挑んでほしいです。

2024年03月06日

遠隔授業(4年生)

 3月6日(水)に4年生は、パナソニックとオンラインで遠隔授業を行いました。パナソニック工場の様子や働く人の様子、きまりを教えていただきました。実際に電池の材料を手に取ると、そのあとは、集中して電池づくりに取り組みました。一人一台端末を活用した学習の機会が増えてきました。よい体験となりました。

2024年03月06日

6年生を送る会

 3月5日(火)児童朝会から1時間目の時間に、6年生を送る会を行いました。1年生から4年生は卒業式に参加しないので、感謝の気持ちをメッセージや歌に込めて、卒業生に伝えました。
 今回は、久しぶりに体育館で行いました。6年生は卒業式まであとわずかの登校となります。感謝の気持ちがいっぱいの、心温まる行事になりました。

2024年03月06日

委員会活動(5年生)

 3月4日(月)6時間目は、5年生が委員会活動を行いました。これまで6年生が取り組んできた学校の役割を、これからは、5年生が引き継いでいきます。

2024年03月04日

おわかれもちつき大会

 3月3日(日)は、おわかれもちつき大会が行われました。このもちつき大会は千代田中学校区こども会育成連絡協議会が主催し、青年団や地域の皆さんのご協力で行われています。約400人の参加がありました。杵と臼を使ってのもちつきを実際に見ることがはじめての子も多く、何度も体験にくる子がありました。即席のかまどでもち米を蒸し、21臼分をつきあげました。
 ソフトボール体験やゲームコーナーなど、終始笑い声の絶えないもちつき大会となりました。
地域の皆さん、楽しい行事を催していただき、ありがとうございました。

2024年03月03日

パナソニック遠隔授業(3年生)

 2月28日(水)、3年生はパナソニックと遠隔授業を行いました。画面からの一斉教示で、子どもたちは電池をつくりました。普段から使っている電池の中身のことを知ることができました。黒い粉や筒、紙コップを用意し、興味いっぱいで学習に取り組みました。学習を進め、電池を完成させることができました。電気がピカっとついたときは、思わず拍手しました。

2024年02月28日

小山田小学校との交流授業(5年生)

 2月21日(水)、28日(水)に5年生は小山田小学校の5年生と交流授業を行いました。楠小学校の5年生は総合的な学習の時間で学んだSDGsについて、調べたり学習したりしてきたことをグループごとにまとめ、発表しました。タブレットを効果的に使い、小山田小学校と交流することができました。新しい形の交流授業を体験することができました。

2024年02月28日

二分の一成人式(4年生)

 2月22日(木)、4年生は二分の一成人式を行いました。5時間目は、教室で、おうちの人へ感謝の気持ちを伝えました。下書きを、何度も構成しなおしながら、自分らしいメッセージに仕上げました。6時間目は、体育館で行いました。校長先生から証書をいただきました。その後、全員で感謝のメッセージを伝え、「大切なもの」を合唱しました。全員の気持ちがこもったステキな合唱が、体育館に響きました。おうちの方からも感想やお褒めの言葉をいただきました。

2024年02月22日

算数検定

 2月17日(土)は、算数検定を行いました。学校運営協議会で話し合われ、今年も実施することができました。委員の方が受付や会場監督をしています。
子どもたちは、受付では不安そうな様子でしたが、帰るときには「できたと思う!」「合格してるはず!」と自信ありの様子に変わっていました。自分の設定した目標に向かって取り組む姿は、とてもかっこいいですね。結果がとても楽しみです。

2024年02月17日

ワールド学習(3年生)

 2月16日(金)6時間目に3年生は、ワールド学習を行いました。4人の外国人ティーチャーと英語でコミュニケーションを楽しみました。
3年生で学習した「My name is ~.」「I am from ~.」「I like ~.」の3つを使って、友だちとじゃんけんしたり、アクティビティを取り入れたりしながら、たくさんの英語と触れることができました。楽しいワールド学習でした。

2024年02月16日

トップアスリートふれあい事業(5年生)

 2月16日(金)3・4時間目に5年生は、トップアスリートふれあい事業 ラグビー体験を行いました。元日本代表で近鉄ライナーズのタウファ統悦コーチから、「ONE TEAMになるために」のお話を聞きました。その後、タックルやラインアウト体験をし、ラグビーボールを使ったパスやキックのチーム練習を行いました。本物から学ぶ、とっても貴重な時間となりました。

2024年02月16日

大なわ大会

 2月14日(水)の昼休みは、大なわ大会(高学年)でした。今回は、低学年が応援団として参加しました。
 練習戦から、どの学級も練習を重ね、記録をずいぶんと伸ばすことができました。中には、96回も上積みした学級がありました。すべての学級が記録更新でした。朝の時間や休み時間の頑張りが今日の記録更新につながりました。学級全員が、声をかけあい、励まし合い、成長を感じられる、とっても充実した大会でした。

2024年02月14日

児童朝会

 2月13日(火)は、児童朝会を行いました。初めに、表彰式を行いました。次に、校長先生のお話、体育委員会からのお知らせ、生活指導の先生のお話がありました。立春を過ぎ、太陽の日差しが心地よく感じられる1週間のスタートとなりました。

2024年02月13日

新入生体験入学と保護者説明会(1年生)

 2月9日(金)5時間目に、新入生体験入学と保護者説明会を行いました。新入生と1年生は昔遊び「ブンブンごま」で交流しました。1年生たちいつもとはちょっと違う「おにいさん」「おねえさん」の姿で、新入生と交流していました。もうすぐ2年生。4月がとっても楽しみです。
 また、同じ時間帯で、新入生保護者説明会を行いました。PTA活動や学校徴収金、保健室、支援学級、緊急連絡などについて説明させていただきました。ご多用の中、お集まりいただき、ありがとうございました。これからよろしくお願いいたします。

2024年02月09日

音楽会(6年生)

 2月8日(木)の5時間目に、6年生は音楽会を行いました。学年合唱「ふるさと」で始まり、学級ごとの合唱「翼をください」「Believe」や合奏「青と夏」、「アイドル」で楽しい学級の時間を過ごすごとができました。プログラム最後は学年合唱「いのちの歌」でした。  実行委員を中心に、どの部分も一生懸命に取り組み、心に響く音楽会となりました。最後の先生たちのおまけのコーナーでホッとした場面もありました。参観してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

2024年02月08日

大なわ大会(1・2・3年生)

 2月7日(水)の昼休みの時間に、大なわ大会(8の字跳び)を行いました。先月の練習戦から、各クラスで休み時間や体育の時間に取り組んできました。練習戦よりも回数が増えたクラスがたくさんありました。高学年は、応援団として、回数を数えたり、タイミングを図ったりしていました。来週は、高学年の部です。引き続き、がんばってくださいね。

2024年02月07日

あいあいあいさつ運動

 2月7日(水)は、千代田駅前で、あいあいあいさつ運動を行いました。この活動は、千代田中学校区の取り組みの一つです。生活美化委員会と、プロジェクト楠の委員と学校運営協議会委員が小学校の代表として、元気な「おはようございます」を届けてきました。


2024年02月07日

芸術鑑賞

 2月6日(火)の3・4時間目は芸術鑑賞でした。この日を楽しみにしていた子も多く、登校の時から「どんなサーカスが来るんやろうなあ」と声をかけてくれる子もいました。
「ピエロと恐竜のスーパーサーカス」公演は、オープニングから大盛りあがりでした。たくさんの大道芸を見たり、参加したりもしました。途中で3頭の恐竜が登場し、体育館は笑い声と大歓声で、あふれていました。終了後も熱気は冷めやらず、教室に戻るときも、笑顔でいっぱいでした。ありがとうございました。

2024年02月06日

遠隔授業(6年生)

 2月5日(月)の5時間目、6年生は、遠隔授業を行いました。河内長野市メディアセンターや河内長野市国際交流協会の協力で実現した授業です。
 戦争被害を避けるため、ウクライナから大阪に避難してこられたナターシャさんの講演を聞き、ウクライナの現状を知ることができました。また、ウクライナの文化や日本の良いところ・食文化についてもお話してくださいました。
平和の大切さを知り、国際理解につながる学習となりました。ありがとうございました。

2024年02月05日

放課後学習教室(2年生)

 2月1日(木)の6時間目、2年生(申込者)は、放課後学習教室を行いました。学校運営協議会学力向上部会で話し合われ、実施している取り組みの1つです。
2年生たちは、地域の皆さんと一緒に宿題をていねいに取り組んでいます。残りの時間は学習プリントをドンドンしていきます。今日は、今年度の最終回でした。終わりのあいさつの時に「放課後学習教室修了証」をいただきました。地域の皆さん、今年度もありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2024年02月01日

フリー参観日


 1月31日(水)は、フリー参観日でした。図工作品展・書写展やマラソン大会も実施しました。子どもたちの成長を多面的に見ていただけたことと思います。ご多用の中、参観していただきありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

2024年01月31日

マラソン大会

 1月31日(水)は、マラソン大会を行いました。3学期開始から、休み時間に走ろうタイムで練習を重ねてきました。試走の力以上を目指して、一生懸命走っていました。4年生以上は寺が池公園を走りました。ゴールの後は、達成感いっぱいで、みんなさわやかな笑顔でした。たくさん応援していただき、ありがとうございました。

2024年01月31日

図工作品展・書写展

 1月30日(火)から2月1日(木)の期間、図工作品展・書写展を行いました。 図工作品展は体育館で、書写展は書初めを各教室廊下に掲示しました。千代田中学校美術部の作品も掲示しました。來場された方から「6学年分の成長が見えるいい展覧会ですね。」とのお言葉をいただきました。ありがとうございました。

 
2024年01月30日

保幼小連携(給食体験)

 1月29日㈪に、ちづる保育園とおおさかちよだ保育園の園児が、給食体験を行いました。献立は、カレーライス・サラダ・エビフライ・牛乳でした。配膳や片づけは、5年生が協力しました。
園児たちは、はじめは緊張していました。だんだん慣れてくると笑顔いっぱいになり、残さずしっかりと食べることができました。昼休みは、5年生と「だるまさんがころんだ」や「おにごっこ」で仲良く交流することができました。

2024年01月29日

楽習室(キャンドルつくり)

 1月27日㈯は、楽習室が行われました。地域教育推進課の事業です。今回は、キャンドルつくりに挑戦しました。応募者が多数のため、先着30名の参加となりました。安全面を考慮した募集人数です。ご理解をお願いいたします。参加者は、理科室に集まり、自分の好きな押し花を飾りながら素地を作りました。そこに芯やロウを置き、自分らしいキャンドルをつくることができました。作品を見て、「早く使ってみたいな」「玄関に飾りたい」と感想を伝えていました。
青少年指導員の皆さん、地域の皆さん、楽しい学びの場を提供していただき、ありがとうございました。

2024年01月27日

大谷選手からグローブが届きました

 昨年末から、報道されていたMLB大谷翔平選手からのプレゼント、野球グローブが届きました。これから、各教室で、子どもたちに触れてもらいます。グローブに触れてもらうとともに、大谷選手の高校時代の目標シートも回覧しています。これから成長していくみなさんもきっと参考になることがたくさんあると思います。

2024年01月22日

漢字検定

 1月20日(土)は、漢字検定を実施しました。学校運営協議会 学力向上部会で話し合われた企画の一つです。地域の皆さんのご協力のもと、今年も開催することができました。1年生から中学生や一般の方まで、総勢76名が個々の目標とする級に挑戦しました。
帰り際に、「できた―」「ちょっと自信ある」「迷ったぁ」「いけてると思う」と感想を伝えていました。漢字に興味を持ち、日頃の努力の成果が発揮できるといいですね。

2024年01月20日

食育の日

 1月は、たくさんの行事食が給食に登場します。10日は「七草がゆ」、15日は「雑煮」、来週以降もブリやレンコンなどを使った一品が登場します。また、17日は阪神淡路大震災が起こった日として「乾パン」も登場します。給食配膳室近くには、食育に関係する掲示もされています。毎月の献立表や裏面の食育だよりもよろしくお願いします。

2024年01月19日

ダイコン収穫(2年生)

 1月16日(火)、2年生は生活科の学習でダイコンの収穫を行いました。運動場横にある学習園で、学校運営協議会の皆さんの指導のもと、9月に小さな種をまき、水やりや間引きをしながら大切に育ててきました。とっても立派に育ったダイコンを抱え、全員大喜びでした。

2024年01月16日

えほんのひろば

 1月16日(火)から18日(木)の期間、多目的室でえほんのひろばを開催しています。図書館からたくさんの本が楠小学校にやってきました。たくさんの絵本に囲まれて、子どもたちの笑顔が絶えない時間となっています。

2024年01月16日

避難訓練(地震)

 1月15日(月)に、避難訓練を行いました。今回は、「休み時間に地震が来た」の設定で行いました。子どもたちは、放送や近くの先生の指示をよく聞いていました。雨天のため、体育館に避難しました。
 避難後に、校長先生から、能登半島地震や阪神淡路大震災のお話や「自分の命は自分で守る」お話を聞きました。

2024年01月15日

走ろうタイム

 1月12日(金)、2時間目の後に走ろうタイムを行いました。今年度は1月にマラソン大会を実施するため、今日から行います。まずは、1年生・3年生・5年生が取り組みました。
「子どもはかぜの子」の通り、元気いっぱいの子どもたち。個々に目標を持ち、運動場をしっかりと走っていました。次回16日は、2年生・4年生・6年生が走ろうタイムに取り組みます。

2024年01月12日

3学期始業式

 1月9日(火)、3学期始業式を行いました。みんなで新年のあいさつを元気いっぱいにしました。校長先生のお話や生活指導の先生のお話がありました。
 冬休みのふりかえり、新年や3学期の目標についてのお話でした。
 今年は辰年。昇竜のごとく、仲良く、勢いよくグングンと成長してほしいです。式の最後に、校歌を元気よく歌いました。

2024年01月09日

児童朝会

 12月19日(火)、児童朝会を行いました。校長先生のお話は、見守り隊の方からのお手紙でした。
 見守り隊の皆さんへ、感謝の気持ちを伝える取り組み(4年生から感謝のお手紙、50周年記念式典の中で、感謝状授与)のお礼やあいさつのお話でした。「あいさつを交わしながら、私も元気をいただいています」というお話を聞き、あいさつの大切さを再確認しました。
 暑い日も寒い日も、雨の日も雪の日も見守ってくださっています。今日の帰りからあいさつをして、感謝の気持ちを伝えていきます。

2023年12月19日

放課後学習(2年生)

 12月14日(木)、2年生は、地域の方々と一緒に放課後学習を行いました。6時間目の時間帯を活用する学校運営協議会で話し合われた取り組みです。学校運営委員会委員と一緒に宿題やかけ算(九九)の学習を頑張りました。
2年生は、九九の暗唱に取り組んでいます。帰るときには、「ちょっと自信が湧いてきた」「明日、先生に聞いてもらう!」と、満足そうでした。

2023年12月14日

食育(1年生)

 12月14日(木)、1年生は、栄養教諭に来ていただき、食育を行いました。給食センターで給食を作っている様子を見たり、大きなしゃもじを持たせてもらったりしました。しゃもじは身長と同じくらいあり、「おっきーい」「おもたーい」と、感想を伝えていました。
また、給食センターに戻ってくる食缶を見て「もったいないな」「あと1口食べてみる」と、感想を伝えていました。1年生のSDGsの学習になりました。

2023年12月14日

遠隔授業(3年生社会科)

 12月14日(木)、3年生は、美加の台小学校の3年生と遠隔授業を行いました。学習内容は、社会科でした。楠小学校は、商店街の学習(見学した店舗の様子)をグループでまとめ、発表しました。美加の台小学校は、スーパーマーケット(デイリーカナート見学)の学習を発表しました。お互い、見学できない場所の学習なので、発見がたくさん交流できました。とても有意義な時間となりました。

2023年12月14日

地区別集団下校

 12月13日(水)14時15分から地区別集団下校を行いました。目的は、①緊急時に備えて地区別集団下校の練習をすること。②3学期初めの集団登校についての確認です。
班長は、班旗を取りに行ったり、低学年の子たちを教室まで迎えに行ったりと、忙しくしていました。地区別集団下校の話し合いも、上手にできていました。

2023年12月13日

郷土歴史学習(4年生 寺が池)

 12月12日(火)6時間目に4年生は、郷土歴史学習を行いました。教育委員会からゲストティーチャーをお招きし、寺ヶ池ができる前のことや江戸時代のことなど、クイズを交えながら、わかりやすくお話していただきました。お殿様のお手紙を解読してもらったり、中村與次兵衛さんの命日に今でもお参りをしたりしていることを知りました。学習のあとに「おもしろかったです。ありがとうございました。」と感想を伝える児童がたくさんいました。身近にある河内長野の自慢ですね。

2023年12月12日

非行防止教室(5年生)

 12月11日(月)3時間目に5年生は、非行防止教室を行いました。軽はずみな行動や「夜遊び」が、招く危険や抜けられなくなる仕組みのお話がありました。また、タバコや薬物の危険性や条例のお話を聞かせていただきました。知らないことも多く、これからの生活に活かすことを考えていました。

2023年12月11日

おもちゃパーティー(1年生 2年生)

 12月11日(月)3時間目に1年生と2年生は、体育館でおもちゃパーティーを行いました。2年生は手作りおもちゃを作成し、1年生を招待しました。紙コップとアルミホイルのけん玉や紙皿とストローのコマなどで一緒に遊び、楽しく過ごしました。

2023年12月11日

校内研究授業

 12月8日(金)6時間目に研究授業を行いました。6年生の国語の授業で、行いました。今年度は「聞く」「話す」を中心に、授業づくり研修を進めています。タブレットを活用する場面や3人組での話し合い活動など、とても有意義に進めることができました。その後に全教員で討議会を行い、最後に指導主事の講評を受けました。

2023年12月08日

B-1 (5年生)

 12月6日(水)、5年生は、B-1(ベスト ブック バトル)を行いました。加賀田小学校5年生、川上小学校5年生の3校がオンラインでつながり、代表が自分の推しの本を3分間で紹介しました。発表の後の質問タイムも活発に行っていました。その後、全員がオンラインで投票し、楠小学校代表は、「表現が豊かで」賞をいただきました。

2023年12月06日

千代田中学校 体験入学(6年生)

 12月5日(火)、6年生は千代田中学校 体験入学を行いました。千代田中学校体育館に集まり、中学校の校長先生や生徒会代表からあいさつがありました。そのあと、グループに分かれて中学生と千代田小学校6年生との交流を楽しみました。幼稚園・保育園時代の友だちに会う場面もあり、緊張も徐々にほぐれ、交流を楽しみました。最後に、生活指導の先生の話もしっかりと聞くことができました。これから、中学校入学に向けての時間が始まります。

2023年12月05日

ガーデニング教室(1年生)

 12月4日(月)、1年生は、ガーデニング教室を行いました。花の文化園から、ゲストティーチャーに来ていただき、ビオラやチューリップの球根を植木鉢に植えました。ビオラをポットから出すときのコツや植え方、これから自分でする世話の仕方を教えていただきました。中庭の廊下横には、ビオラのお花畑ができました。これから、お水やりやお世話をがんばります。

 
2023年12月04日

楠つながろ会 防災訓練

 12月3日(日)、楠つながろ会(楠小校区まちづくり協議会)主催の防災訓練・研修会を行いました。プール横の災害時簡易トイレ設置訓練や体育館内では段ボールベッド等の研修を行いました。また、北館前に設置しているかまどベンチで炊き出しを行い、アルファ化米の調理飯と豚汁をいただきました。子どもたちもたくさん参加し、興味をもって活動していました。

 
2023年12月03日

楠小学校50周年記念式典

 11月24日(金)、3時間目から体育館で、楠小学校50周年記念式典を行いました。教育長や地域の皆様を来賓としてお招きし、全校児童が参加しました。式典の最後に、児童代表から地域サポート隊の皆様に感謝状をお渡しすることができました。いつも楠小学校の子どもたちを見守ってくださり、ありがとうございます。
 4時間目は、「ようこそ先輩」と題して、フリーアナウンサーの久下真以子さんの講演会を行いました。アナウンサーになろうと考えた時のことや、「日本一パラスポーツを語れるアナウンサー」を目指して日々努力を重ねていること等をお話してくださいました。
 地域の皆様には、横断幕の寄贈など、雰囲気を作ってくださり、ありがとうございました。

 
2023年11月24日

千代田中学校区PTA合同研修会

 11月18日(土)、千代田中学校体育館において、千代田中学校区PTA合同研修会が行われました。
 視覚障害者である山崎浩敬さんをゲストティーチャーにお招きし、山崎さんの体験されたことを伝えていただきました。絵本「バスが来ましたよ」のエピソードを詳しく聞かせていただきました。ちょっとした一言や行動が、大きな力・生きる力になることが分かりました。

2023年11月18日

修学旅行 2日目

 11月17日(金)、6年生の修学旅行2日目。朝食をしっかりととり、退所式を行って、バスに乗り込み、いざ、ナガシマスパーランドへ。グループ行動で、乗り物や昼食、お土産などの買い物を楽しみました。心配していた雨も上がり、ナガシマスパーランドの時間を思いっきり楽しみました。

2023年11月17日

修学旅行 1日目

 11月16日(木)、6年生は三重方面へ修学旅行に行きました。7時から出発式を行い、バスに乗り込みました。午前中は伊賀流忍者博物館を見学したり、忍者ショーを楽しんだりしました。午後からは、信楽焼き窯元の宗陶苑で陶芸体験を楽しみました。焼き上がりがとっても楽しみです。ホテルでは、温泉や夕食、夜レクを楽しみました。

2023年11月16日

1年生・2年生合同遠足 ビックバン

 11月15日(水)、1年生と2年生は、ビックバンへ遠足に行きました。電車に乗る経験が少ない児童にとっては、登校時から「電車遠足、楽しみー」とウキウキワクワクでいっぱいのようすでした。2年生は、班長となり、1年生と一緒に活動することができました。大きな遊具でも、楽しく活動できました。

2023年11月15日

車いす体験

 11月15日(水)、5年生は総合的な学習の時間に車いす体験を行いました。
社会福祉協議会から、ゲストティーチャーに来ていただき、乗り方や押し方など、ていねいに教えていただきました。また、室内だけでなく、体育館のスロープや運動場でも、実際に体験しました。

2023年11月15日

就学時検診

 11月14日(火)は、就学時検診を行いました。次年度の入学予定のうち44名が保護者と一緒に来校しました。内科や歯科、視力、聴力などの検査を行いました。
 次は、2月に予定されている体験入学ですね。入学に向けてのご準備を、よろしくお願いいたします。

2023年11月14日

校外学習 森林ESD体験

 11月10日(金)に5年生は、森林ESD体験を行いました。森林組合の方がゲストティーチャーとなり河内長野市の林業について学びました。間伐体験や製材所見学、競り市の様子など、目と耳と鼻を使って、学習しました。
 スギとヒノキの見分け方や香りについて、わかるようになりました。

2023年11月10日

給食試食会

 11月9日(木)にPTA給食試食会を行いました。
新型コロナの影響で、昨年度まで開催できなかったPTA企画です。今年は、25名の参加がありました。河内長野市給食センターからゲストティーチャーをお招きし、学校給食のお話や栄養のお話をご講演していただきました。講演の後は、給食をいただきました。
PTA委員の皆さん、ご協力ありがとうございました。

2023年11月08日

美化キャンペーン

 11月8日(水)の1時間目は、美化キャンペーンを行いました。楠小学校では、毎年、5年生は学校周辺の道路を中心に、6年生はモリ工業周辺まで範囲を広げて美化キャンペーンを行っています。溝や植え込みにある、たばこの吸い殻や空き缶・空き瓶、お菓子の包み紙など、ていねいに掃除しました。20袋のごみが集まりました。校区がきれいになりました。地域の皆さん、保護者の皆さん、見守りと同時に一緒に活動していただき、ありがとうございました。

2023年11月08日

参観日

 11月8日(水)は、参観日と5年生の音楽会を行いました。5時間目の参観では、たくさんの保護者の皆さんに参観していただきました。子どもたちも張り切っているようでした。ありがとうございました。6時間目は、5年生が体育館で音楽会を行いました。朝からドキドキが止まらない様子でしたが、練習と同様に、堂々と合奏や合唱をすることができました。

2023年11月08日

社会見学 ばんばん(3年生)

 11月8日(水)、3年生は、校区にある市場「ばんばん」へ校外学習に行きました。精肉や野菜、鮮魚などを見学し、バックヤードも見せていただきました。普段から、買い物で行くことの多いお店でしたが、改めて学習する中で、工夫やお店の方の考えを知ることができました。ご協力いただいた「ばんばん」のみなさん、ありがとうございました。

2023年11月08日

楠ウオークラリー

 11月1日(水)は、楠ウオークラリーでした。楠小学校では、1学期から「たてわり班活動」を設定し、異学年交流を行っています。今年も晴天のもと、小学校を出発し盛生寺や寺が池公園をめぐるルートを、クイズやゲームをしながら楽しみました。PTAや学校運営協議会の皆様には、交差点や、ゲームコーナー、チェックポイントで見守りのお手伝いをいただきました。昨年以上にボランティアが増え、校外活動での安全が増しました。ありがとうございました。
 ウオークラリーを終えた子どもたちの表情は、達成感と充実感でいっぱいでした。

2023年11月01日

赤い羽根 共同募金活動

 10月31日(火)は、赤い羽根 共同募金活動を行いました。プロジェクト楠が4日間に分けて行います。初日の今日は、たくさんの友だちが、募金袋をもって並んでいました。ご協力ありがとうございました。募金活動は、11月2日・6日も行います。

2023年10月31日

さつまいもほり(1年生)

 10月30日(月)に1年生は、生活科で学習園のさつまいもほりを行いました。学校運営協議会委員のお話を聞き、委員のみなさんといっしょに収穫しました。予想以上に大きいさつまいもが出てきて、とってもうれしそうでした。貴重な体験ができました。学校運営協議会委員のみなさま、ご協力ありがとうございました。

2023年10月30日

バラエティフェスタ

 10月29日(日)は、千代田中学校区健全育成会主催バラエティフェスタが、千代田小学校で行われました。4年生有志は「楠小ダイナミックエイサー」、5年生の有志は「楠小ソーラン」で会場を大いに盛り上げました。
 また、PTAの皆様には、「たこせん」「コイン落とし」の運営や「ストラックアウト」などのブースの運営をご協力いただきました。
 たくさんの体験や企画があり、とても楽しい1日になりました。ありがとうございました。
2023年10月29日

50周年記念 航空写真撮影

 10月26日(木)に航空写真撮影を行いました。楠小学校50周年記念企画の一つです。秋晴れで、空はとてもまぶしかったです。楠小学校の児童と先生方全員が運動場に並び、緑と黄色の画用紙を空に向けて、大きな校章を描きました。できあがりの写真が、とても楽しみです。

2023年10月26日

あいさつ運動

 10月26日(木)、生活美化委員会とプロジェクト楠に所属する5・6年生は、千代田駅前で、あいあいあいさつ運動を行いました。中学生や高校生、幼稚園児、地域の方たちとも合流し、通勤や通学で通る人たちに、元気いっぱいの「おはようございます」を届けました。

2023年10月26日

第51回 運動会

 令和5年度運動会当日。前日の雨でぬかるんだ運動場でしたが、PTAの皆さんの水取りの協力があり30分遅らせての開会になりました。秋晴れのもと、子どもたちは、これまでの練習の成果を十分に発揮することができました。
 抜群にかっこいいリズムダンスを表現した学年。迫力や力強さを表現した学年。すべての要素を取り入れた6年生の演技。観覧していただいた方から「達成感いっぱいの子どもたちの姿に感動しました」とお褒めの言葉をいただきました。
 「全力前進 楠っ子」のテーマ通り、全員が大いに活躍する 素晴らしい運動会になりました。
 PTAや保護者の皆様、早朝より運動場整備のお手伝いをいただき、ありがとうございました。また、受付や場内整理など、係活動にご協力いただきありがとうございました。昼食も家族と一緒にとることができ、コロナ前のほほえましい姿が戻ってきました。

 
2023年10月15日

運動会練習最終日

 秋晴れのもと、運動会練習も最終日となりました。
今年度は、高学年の紅白対抗リレーやPTA競技も復活します。
また、来場者の制限を設けずに開催いたします。練習期間は、天候にも恵まれ、子どもたちは、しっかりと練習を積み重ねることができました。
運動会当日は、練習の成果を発揮してほしいです。
本日午後からは、運動会準備の時間となります。
PTAの皆さんや保護者の皆さんと一緒に準備をします。
15日(日)の天候が少し心配ですが、無事に開催できることを願っています。
 
2023年10月13日

運動会練習スタート

9月25日 運動会練習スタート
 朝夕はすっかり秋らしくなりました。今日から、運動会練習が、本格的に始まりました。はりきって練習しています。練習を重ねてくると、疲れもたまってきます。
「早寝、早起き、朝ごはん」を大切にし、最後まで頑張ってほしいです。
それに、日中はまだまだ暑いです。
多めのお茶(水分)や汗拭きタオルの準備もお願いします。
2023年09月25日

ワールド学習(3年生)

9月22日(金)
3年生はワールド学習を行いました。
NETの先生2人と英語であいさつやゲームを楽しみました。
2023年09月22日

楽習室

9月16日(土)に、地域教育推進課主催で、楽習室を行いました。
青少年指導員の皆様が講師になり「バルーンアート」を体験しました。
参加者は、とても熱中してバルーンアートを楽しみました。

「プードル」「ピカチュウ」「刀」など、お土産が、たくさんできました。

2023年09月16日

栄養指導(2年生)

9月13日
 2年生は、栄養教諭をゲストティーチャーに迎え、栄養指導を行いました。
めあては、「好き嫌いなく何でも食べよう」です。
しっかり学習し、「今日の食事から、さっそくやりたい」と感想を伝えていました。
2023年09月13日

授業参観と学年懇談会

9月12日の5時間目は、授業参観でした。
2学期が始まり、子ども達が、はりきって学習する姿を参観していただきました。
そのあとは、学年懇談会を行いました。学年別にテーマを設定し、懇談会を行いました。
「放課後の過ごし方」「お小遣いについて」「スマホ・タブレットの利用の様子」など、
PTA学年委員を中心に、有意義な時間を作っていただきました。
 
2023年09月12日

9月11日 2計測

2学期になり、2計測を行っています。「熱中症予防」「こまめな水分補給」など、保健の先生からお話を聞きました。まだまだ暑い日がつづくようです。汗拭きタオルも忘れずにお願いします。

2023年09月12日

集団登校

9月4日~7日

学期のはじめは、集団登校です。

地域の見守り隊の皆さん、地区委員の皆さん、楠小学校の先生も地域で登校を見守ります。

班長さん、よろしくお願いします。

 

2023年09月04日

2学期の始業式

9月1日(金)

校長先生のお話、大塚先生のお話がありました。

教室では、宿題の提出や作品展の準備を行いました。

2023年09月01日

環境整備作業

8月26日(土)登校日

久しぶりに会う友だちもいて、教室は笑顔でいっぱいでした。

夏休みの宿題を提出したり、久しぶりの再開の時間を楽しんだりしました。

9時からは、保護者や地域の皆さんと、環境整備作業を行いました。

運動場の草抜きや側溝掃除、コスモス山の整備、トイレ掃除など、2学期に向けて準備することができました。

保護者の皆さん、地域の皆さん、大変暑い中での整備作業ご協力ありがとうございました。

作業の後にみんなで飲むジュースの味は格別でしたね。

2023年08月26日

南海高野線 極楽橋駅 風鈴


8月9日(水)

2年生が参加しました。

願い事や目標を書いた短冊が風鈴にぶら下がり、良い音色をひびかせていました。


2023年08月09日

愛いのち平和展

7月22日(土)

楠小学校は3年生が作品を出展しています。

「友だち」をテーマにした作品を制作しました。

2023年07月22日

学校保健委員会

 7月20日(木)の午後から、学校保健委員会を会議室で行いました。学校医さん、学校歯科医さん、学校薬剤師さん、保護者代表に参加していただき、児童の成長の様子や体力・給食について、協議しました。虫歯の未処置が多くなっていることや子宮頚がんワクチンについてのお話もありました。ありがとうございました。

2023年07月21日

1学期 終業式

 7月20日(木)は、1学期の終業式を行いました。体育館で行いました。校長先生からは、夏休みは、「家族や地域の人へのあいさつ」「お手伝い」「目標をもって」を頑張ってほしいとお話がありました。大塚先生からは、生活指導のお話がありました。最後に全員で校歌を歌いました。楽しみいっぱいの夏休み。安全に気をつけて、充実した夏休みを過ごしてほしいです。

2023年07月21日

懇談会 ありがとうございました

 7月12日から14日の期間は、個人懇談会でした。短い時間でしたが、学校での様子をお伝えする有意義な時間となりました。ご協力いただき、ありがとうございました。今後とも、よろしくお願いいたします。

 

2023年07月21日

着衣水泳

 7月12日と14日は着衣水泳を行いました。着衣水泳は「命の学習」です。12日は1年生から4年生が、14日には5年生と6年生が実施しました。水着の上から、Tシャツやズボンを身につけ、運動靴をはいた状態で学習が始まりました。12日は、水難学会の方を、14日は校長先生がゲストティーチャーとして学習しました。仰向けに浮かぶことを目標に学習しました。夏は、水辺での活動が増える季節です。楽しみにしている人も多いはず。安全に楽しく過ごせますように。

2023年07月21日

千代田中学校吹奏楽部演奏会(6月30日)

 6月30日(金)5時間目は、千代田中学校吹奏楽部による演奏会を行いました。アニメやJーPOPなどを演奏してくれました。楠小学校を卒業した先輩もたくさん所属しているので 成長を感じながら演奏を楽しむ先生もいました。楽しい時間を、ありがとうございました。

 

2023年06月30日

生活科(1・2年生 栽培活動)

 1年生と2年生は、生活科の学習で、栽培活動を行っています。毎朝の水やりや、観察を続けています。1年生のアサガオは、今朝、初めて花を咲かせました。2年生は、野菜作りです。先週あたりから収穫が始まっています。今朝も「キュウリ採れた!」と、ニッコリ笑顔で報告してくれました。これから、忙しくなりそうですね。

 

2023年06月26日

臨海学校2日目(5年生)

 6月23日(金)は5年生の臨海学校2日目です。てるてる坊主のパワーが通じたのか、2日目もプログラム変更なく活動することができました。友だちとのきずなを深めた2日間となりました。この体験を、これからの学校生活に活かしてほしいです。

 

2023年06月23日

臨海学校1日目(5年生)

 6月22日(木)から、5年生は、府立海洋センターで臨海学校を行っています。朝7時50分に、体育館で出発式を行いました。その後、バスに乗り込みました。海洋センター到着後、入所式を行い、砂レクを行いました。昼食後は、カヌーやいかだの活動を楽しく行いました。夕食やキャンプファイヤーなど、これからも実行委員を中心に、頑張っていく予定です。

 

2023年06月22日

校外学習(4年生)

 6月21日(水)、4年生は校外学習に行きました。午前は、堺市総合防災センターで、防災について学習しました。地震や火事の時の行動について体験学習を中心に行いました。震度7の揺れや、煙の怖さを体験することができました。午後は、すばるホールで、プラネタリウム鑑賞でした。これから、社会科や理科の学習で役立てていきます。

 

2023年06月22日

児童朝会

 6月20日(火)は、児童朝会を行いました。プロジェクト楠の委員が司会進行を務めます。今日は、校長先生の話、委員会(プロジェクト楠と図書委員会)紹介、大塚先生からのお話でした。

 

2023年06月20日

水泳指導

 6月16日のプール開き以降、各学年の水泳指導が行われています。初夏の日差しが心地よいときと、時折ふく風が、プールでは寒く感じる場面があります。元気いっぱい水泳指導を楽しむためにも、「早寝・早起き・朝ごはん」の普段からの徹底をお願いします。

 

2023年06月20日

プール開き 水泳指導開始(6月16日)

 6月16日(金)は、水泳指導の開始日でした。先月末にピカピカに磨いたプールで、6年生が水泳の学習をしました。学習を進めるにあたっての注意事項をしっかりと聞き、水慣れをして、学習が始まりました。途中で太陽も顔を出すプール日和となりました。笑顔いっぱいで、水泳の学習を楽しみました。

 

2023年06月16日

あいあい あいさつ活動(6月14日)

 6月14日(水)に、プロジェクト楠は、千代田駅であいさつ運動を行いました。千代田中学校区合同の活動で、学期に1回ずつ行っています。駅へ向かう人、駅から学校に向かう高校生など、千代田駅を利用するみなさんへ元気いっぱいの「おはようございます」を届けました。駅前では、千代田小学校代表や大阪暁光高校ボランティア部、幼稚園の方々と合流して行いました。気持ち良い朝の時間を作ることができました。

 

2023年06月15日

校外学習(6年生)

 6月13日(火)に、6年生は奈良県へ校外学習に行きました。午前中は、東大寺や二月堂を見学しました。東大寺では、大仏の大きさに驚いたり、柱くぐりに挑戦したりしました。午後は平城宮跡歴史公園で、博物館内を見学したり、VRシアターを楽しんだりしました。梅雨の合間の晴天の下でお弁当を食べることができました。

 

 

2023年06月14日

参観日(6月10日)

 6月10日(土)は、土曜参観を実施しました。たくさんの方が来校し、参観に来られていました。子どもたちは、少し緊張した面持ちでしたが、徐々に調子を取り戻し、元気いっぱいの授業がたくさんありました。1学期の折り返し地点です。ここまで励ましたり、ほめたりしながら子どもたちの成長を見守っていただき、ありがとうございます。また、PTA活動の一環として、保健体育委員を中心に献血活動を行いました。たくさんのご協力、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

 

2023年06月14日

校外学習(3年生)

 6月9日(金)に、3年生は校外学習を実施しました。市民交流センター(キックス)見学では、図書館だけでなく壁面から階段状の観客席が出てくるところも見せていただきました。その後、長野公園で昼食をとりました。友だちと楽しい時間を過ごすことができました。帰りは、南海電車を利用しました。

 

2023年06月14日

募金活動

 6月7日から9日までの3日間、プロジェクト楠が中心になり、募金活動を行いました。募金をいただく前に、「おはようございます」の元気な声が、あいさつ通りでたくさん聞こえました。3日間で2万円以上集まりました。ご協力ありがとうございました。

 

2023年06月14日

中庭に金魚を放しました

 5月31日、校区在住の見守り隊の方から、金魚を13匹いただきました。昨年に、中庭にある池の底の補修を終えており、良かったです。見学するときは、易しい笑顔でそっとのぞいてくださいね。

 

2023年06月02日

プール掃除(5月31日)

 5月31日(水)午後から、5年生と6年生は、プール掃除を行いました。1年間の汚れを、ていねいに皆で協力して掃除を行いました。途中から、太陽の日差しを浴びながら、最後の仕上げまで行うことができました。6月の水泳指導がとっても楽しみです。5年生、6年生のみなさん、プールをピカピカにしてくれてありがとう。

 

2023年06月02日

交通安全教室(5月30日)

 5月30日(火)に、1年生と3年生は、交通安全教室を行いました。雨天のため、体育館での実施となりました。交通安全協会の方が講師となり、交差点や横断歩道、信号などの場づくりをしてくださいました。1年生は道路の歩き方を、3年生は自転車運転について学びました。

 

2023年06月02日

避難訓練(5月29日)

 5月29日(月)の2時間目に避難訓練を実施しました。今回は火災を想定した避難訓練でした。事前に「お・は・し・も・て」を学習し、訓練に挑みました。消防署の方に訓練を見ていただき、消火器のお話や講評をしていただきました。

 

2023年05月29日

学校運営協議会

 5月25日(木)、第1回目の学校運営協議会を開催しました。学校運営協議会とは、学校・保護者・地域の代表で組織されています。子どもたちの学習活動のためにたくさんの活動をしてくださっています。学習活動補助、体力向上、環境整備、登下校見守り等、学校職員だけではできない活動を担っていただいています。今年度もモンシロチョウの幼虫やサナギ、花壇の整備、ソフトボール投げ教室等を行っていただいています。今回は、学校教育目標や教育課程等の承認をしていただき、今年度の活動計画を話し合いました。これからよろしくお願いいたします。

 

2023年05月26日

食育(ソラマメ)

 5月24日(水)の給食に、「ソラマメの塩ゆで」がありました。3年生がさやから取り出したソラマメです。おいしくいただきました。給食配膳室前にもソラマメの掲示物がありました。しっかり食べて、強い体を作りましょう。

 

 

2023年05月26日

食育(3年生)

5月23日(火)に、3年生はそら豆のさやむき体験を行いました。食育の一環として、給食センターの協力のもと行っています。「中がふわふわや」「絵本で呼んだのとおんなじ」「大きいのがあった」とたくさん感想を行ってくれました。みんな、楽しみながら体験をすることができました。給食に出てくるのが楽しみです。

 

2023年05月26日

ソフトボール投げ教室

 

 3年生・4年生・5年生は、体力測定に向けて、ソフトボール投げ教室を行いました。学校運営協議会で話し合われた本校の課題に対し、楠イーグルス指導者にご協力していただき、今年度も実施することができました。各学級1時間ずつでしたが、遠くに投げるための体の使い方やコツを教えていただきました。来週の測定が楽しみです。

 

 

2023年05月19日

1年生遠足(5月18日)

 1年生は、寺が池公園へ遠足に行ってきました。好天に恵まれ、さわやかな春風を感じながらの遠足となりました。地域の方(学校運営協議会委員)に見守られながら、小学校から寺が池公園の噴水広場を目指しました。しっかりと歩き、楽しみにしていたお弁当の時間もたっぷり楽しむことができました。昼食後は、弁天公園で楽し衣時間を過ごしました。

 

2023年05月19日

通学路点検とポスター設置

 5月17日(水)に地区委員会を行いました。2回目の開催でした。集団登下校の様子についての情報交換や通学路の危険箇所注意看板の設置場所の確認を行いました。子どもたちの安全のためにご尽力いただき、本当にありがとうございます。保護者様からいただいたご意見をもとに要望書も作成していきます。これからもよろしくお願いいたします。

 

2023年05月19日

PTA総会(5月12日)

 5月12日(金)に、PTA総会を行いました。令和4年度の活動報告や令和5年度の活動計画、規約改正について議案を決議しました。令和4年度委員の皆様におかれましては、コロナ禍での活動でしたが、運動会やバラエティフェスタなど、楠小学校のためにご尽力いただきました。ありがとうございました。総会後に学年委員総会や、第1回運営委員会を開催しました。これからよろしくお願いいたします。

 

2023年05月19日

遠足(2年生))

 5月17日(水)、2年生は錦織公園へ遠足に行きました。晴天と心地よい春風に恵まれ、友だちと遊具遊びを楽しみました。

 

2023年05月19日

食育(1年生 2年生)

 5月9日(火)、1年生と2年生は、エンドウ豆のさやから豆を取り出す体験を行いました。豆の学習をした後、豆のさやが配られました。教室中が豆の良い香りでいっぱいになりました。初めて体験する子も多く、とても楽しい体験ができました。体験後、「おばあちゃんといっしょにしたことあるわ」「いろんな大きさがある」「またやりたいな」と感想を伝えてくれました。

 

2023年05月09日

児童朝会(5月9日))

 5月9日(火)は、児童朝会でした。初めに、校長先生から、大型連休の祝日のお話や登下校の様子のお話がありました。次に、放送委員会からのお知らせ、最後に大塚先生からのお話がありました。五月晴れのもと、心地よい集会になりました。

 

2023年05月09日

児童朝会(たてわり班対面式)

 5月になりました。先週の家庭訪問では、ご協力ありがとうございました。2日(火)の児童朝会はたてわり班対面式を行いました。異学年の友だちとたくさん交流し、楽しい時間を共有してほしいと願っています。高学年は、低学年を連れてきたり、司会進行をしたりと、初日から活躍していました。

 

2023年05月02日

家庭訪問がはじまりました

 4月24日(月)から28日(金)の4日間、家庭訪問を実施します。保護者の皆様、お時間をいただきますが、どうぞよろしくお願いいたします。子どもたちは、家庭や地域で過ごす時間が長くなり、帰りに遊ぶ約束をして帰る子も多いです。子どもたちにつきましても、どうぞよろしくお願いいたします。

2023年04月25日

登校の仕方が変わります

 4月24日(月)から、登校の仕方が、登校班から個別にかわりました。1年生は、近所の友だちとさそい合って登校していました。通学路を覚え、見守り隊にあいさつをしながら登校できていました。これからも安全に気をつけて、元気に登校してください。

 

2023年04月25日

すくすくウォッチ実施(5年生 6年生)

 4月21日(金)、5年生と6年生は小学生すくすくウォッチに挑みました。5年生は、国語、算数、理科、わくわく問題、児童アンケートを行いました。6年生は、理科とわくわく問題、児童アンケートを行いました。最後まで、ねばり強く取り組みました。

 

2023年04月25日

授業参観 学年懇談会(4月20日)

 4月20日(木)は、今年度最初の授業参観と学年懇談会を行いました。1年生にとっては、初めての参観日となりました。保護者の皆様には、昨年度までは検温個票の提出や人数制限、マスク着用等のご協力をいただいておりましたが、今回は、コロナ前の姿に戻し、たくさんの方に参観していただきました。ありがとうございました。子どもたちの張り切って学習している場面をたくさん見ることができました。また、そのあとの学年懇談会や学年委員選出にもご協力いただき、ありがとうございました。これから、どうぞよろしくお願いいたします。

 

2023年04月25日

全国学力学習状況調査(6年生)

 4月18日(火)、6年生は全国学力学習状況調査に挑みました。国語、算数、児童質問紙の順で行いました。調査後は、調査を行った子どもたちだけでなく、先生方も少し疲れた様子でした。

 

2023年04月25日

1年生の給食スタート

 4月17日(火)は、1年生給食スタートの日でした。献立は、ご飯、牛乳、カレー、野菜サラダ、ゼリーでした。ナフキンを用意したり、協力して配膳したりと、初めてのことがいっぱいでした。複数の先生たちが見守る中、みんなが落ち着いて準備し、食べることができました。学校生活の中で、給食も楽しみの1つなるといいですね。

 

 

2023年04月17日

保健行事も始まりました

 4月12日(水)から、保健関係の行事も始まりました。1年生から3年生は、午前中に身長体重を測る2計測や、運動器検診を行いました。各種検診の問診票も配布し、回収が始まっています。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。詳しくは、学年だよりやほけんだよりをご覧ください。

 

2023年04月12日

集団登校 

 4月10日(月)から21日(金)までは、集団登校です。新班長、副班長を中心に、安全第一で登校しています。1年生も落ち着いて登校できているようです。12日は、小雨になりました。傘をさすには細い道路もあります。そのような中でも、交通ルールを守り、一列に並んで登校できていました。先生方の登校指導だけでなく、地区委員の皆様、地域の見守り隊の皆様も見守ってくださっています。元気なあいさつから1日を始めると気持ちがいいスタートができますね。

 

2023年04月12日

離任式

 4月11日(火)、離任式が行われました。異動や退職の先生方、6名が出席してくださいました。5年生が花のアーチを作りました。校長先生からの紹介のあと、一言ずつメッセージをいただきました。お別れのメッセージの中で、楠小学校のパワースポットのお話や楠小学校のいいところ、詩の朗読、夢をかなえるお話など、印象に残るお話がたくさんありました。新しい学校でもご活躍されることを祈念いたします。花束贈呈の後、最後に校歌を3番まで歌ってお別れしました。今までお世話になりました。ありがとうございました。また楠小学校に来てください。お元気で。

 

2023年04月12日

お迎え式 赴任式 お迎え式(4月10日)

 4月10日(月)は、令和5年度の始まりの日でした。1年生を迎えて初めての登校班。お迎え式、赴任式、始業式、学級開きと、緊張感いっぱいの1日となりました。校門では、サクラが散らずに待っいるようでした。新入生61名をお迎えし、赴任式が始まりました。新しく赴任された先生方を紹介し、始業式が始まりました。体育館で6学年全員が集まっての式は、とっても久しぶりでした。校長先生や大塚先生のお話の後、各教室で、学級開きが始まりました。令和5年度の第一歩。これからがとっても楽しみです。

 

2023年04月10日

令和5年度入学式(4月6日)

 4月6日(木)は、令和5年度入学式を挙行しました。61名の新入生が楠小学校の仲間入りをしました。受付では、不安そうな子も、入学式や教室での時間を通して、帰るときには笑顔いっぱいでした。さっそく素敵な出会いがあったようです。入学式では、ていねいなあいさつができていました。話を聞く姿勢も最後まで崩れることなく頑張りました。新2年生の「お祝いメッセージビデオ」は、興味津々で、目をキラキラ輝かせて見ていました。新2年生のみなさん、ありがとう。帰りの時間は、さわやかな春風でサクラ吹雪の中でした。10日(月)から集団登校です。班長さん、副班長さん、よろしくお願いします。

 

2023年04月06日

新年度の準備(4月4日)

 4月4日(火)、令和5年度の準備として、6年生が登校しました。先生方といっしょに、在校生用机イスの移動、体育館の入学式準備、1年生が使う下足箱、廊下、教室などをピカピカにしました。担当の先生から「さすが6年生、ありがとう」の声がありました。気持ちよく新年度を迎えられます。渡り廊下に並んでいる新2年生のチューリップたちも新年度を待っているようです。入学式や始業式が楽しみです。6年生の皆さん、さすがですね。ありがとう。

 

2023年04月06日